こんにちは。はじめまして。
AC社会保険労務士事務所の代表、井上美葉子です。
これまで教育や文化芸術、企業研修など、さまざまな現場で「人が安心して力を発揮できる場づくり」に携わってきました。
社労士としての基本業務である労務手続きや就業規則の整備に加え、
- ハラスメント防止
- Z世代の採用・定着支援
- 各種助成金を活用した人材育成
などを得意としています。
企業と働く人、双方が前向きになれる仕組みづくりを一緒に考えていきたいと思っています。
「こういうときはどうすれば?」と迷ったら、どうぞ気軽にご相談ください。フットワーク軽く、皆さまの不安に寄り添いながらサポートいたします。初回のご相談は無料ですので、お気軽にご連絡ください。
代表プロフィール

井上 美葉子 Inoue Miwako
社会保険労務士、キャリアコンサルタント
認定ワークショップデザイナー、ハラスメント防止アドバイザー
兵庫県宝塚市出身。劇場の企画・運営やイベント運営事務、大学等でのキャリア支援の経験を経て、労務とキャリアの専門家として開業。不規則な勤務体系やさまざまな雇用形態のほか、若年層の就職支援に関する知識と経験を持ち、中小企業や個人事業主向けに、就業環境整備、雇用関係助成金の活用、キャリア形成支援、採用支援を行う。
「すべての人にdecent work」をモットーに、働く人が安心して力を発揮できる環
境づくりを支援している。
大阪府社会保険労務士会 登録番号第27230015号
「ビジネスと人権」(BHR)推進社労士
京都芸術大学 非常勤講師
京都デザイン専門学校 非常勤講師
大阪アーツカウンシル アーツマネージャー
大阪市立大学 (現・大阪公立大学)大学院 創造都市研究科都市共生分野修士課程修了(都市政策)
共著「コロナ禍における日米のNPO」(明石書店/2020年)
大阪府社会保険労務士会 社労士検索・紹介ページ
AC社会保険労務士事務所 所在地
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12
TEL:050-3595-3522(平日10:00-18:00)
AC社会保険労務士事務所 名前の由来
「AC」という2つのアルファベットには、
社会保険労務士の得意分野を通じて、すべての人に“働きやすい環境”を創造するという想いを込めています。その想いを具体化するキーワードが、3つの“A”と3つの“C”です。
🔹 Administration(アドミニストレーション)
労働・社会保険制度に関する行政手続きを、スムーズかつ正確に進めます。
🔹 Agreement(アグリーメント)
就業規則や36協定など、労働環境を整えるための協定書類の作成・確認を支援します。
🔹 Assessment(アセスメント)
ハラスメントや「ビジネスと人権」など、労務リスクの芽を事前に見極め、対策を提案します。
🔹 Compliance(コンプライアンス)
単に法令を守るだけでなく、「人を大切にする企業文化」の実現を支援し、信頼される組織づくりに貢献します。
🔹 Consulting(コンサルティング)
労務・人事に関する日々の悩みや課題に寄り添い、現場目線で解決策を提案します。
🔹 Contribution(コントリビューション)
厚生年金や雇用保険など、保険料の算出・納付手続きを通じて、企業と従業員双方の安心を支えます。
これら6つのキーワードを軸に、
AC社会保険労務士事務所は、誰もが安心して働ける職場づくりを全力でサポートします。